« ニューウエイズ | トップページ | ちょっと多忙 »

TV局の本音

天気:晴れ  春一番がすごいのぅ

さて、先日の池田先生のブログでの記事「テレビ局の電波利益率は1000倍」。

う~む、TV局の本音がちらほらと見え始めたのぅ。

河野太郎氏のブログで「TV局の電波利用料が初公開(?)されたということを紹介しとる記事なんじゃが、じゃぁ、なぜわしが1次ではなく池田先生経由で紹介するのかと言うとの。

=== 池田先生のコメントから引用 ===

初公開? (ikedanobuo)
2008-02-25 22:48:03
と河野氏本人がクエスチョンマークをつけているように、電波利用料の基準は公開されているので、私が6年前に計算したように、約35億円というのはすぐわかります:

http://www.rieti.go.jp/jp/columns/a01_0067.html

バカなのは、こういう公開情報を「プライバシー」だとかいって隠そうとした総務省の職員です。「霞ヶ関の就職偏差値が落ちて、若い官僚にバカが増えた」と某省のOBが嘆いていましたが、権限が大きいままバカが増えるのは危険ですね。

=== ここまで ===

知らんかった( ´゚д゚`)

というか知ってる人のが圧倒的に少ないんじゃろうなぁ(と思うのはわしが無知じゃけぇかのぅ)

で、河野氏のブログの概要をまとめると(原文をきちんと読むと幸せになれる、わしがまとめると抜けが多いからのぅ。下記太字色字はわし仕様)

河野氏:国民の共有財産である電波を使用する対価である電波利用料が不当に低いのではないか?各TV局毎の負担金額の開示を要求

総務省の課長:各テレビ局ごとの個別の負担金額は開示しておりません

河野氏:なぜ開示しない?

総務省の課長:TV局のプライバシー

河野氏:政調の審議会で電波法の改正案を了承するときの条件が、各テレビ局ごとの収益金額と電波利用料をだすということだったが?

総務省の課長:持ち帰って検討します

--総務省--

総務省の課長:河野太郎が、個別のテレビ局の電波利用料を出せ、と言ってききません

園田政調会長代理:出せばいいじゃないか

で、出てきた情報がこちら

「テレビ局ごとの電波利用料」

営業収益100億円以上のテレビ局、但しNHKは経常事業収入。

          営業収益(H18)  電波利用料 (単位百万円)
NHK            675,606               1,215
日本テレビ      288,636                 317
東京放送        277,400                 318
フジテレビ       377,875                 318
テレビ朝日      227,687                 318
テレビ東京      111,200                 317

北海道放送       13,245                  15
札幌テレビ        16,553                  15
北海道テレビ     14,369                  15
北海道文化放送  13,521                  14

仙台放送          10,466                   4

テレビ神奈川       6,824                   3

中部日本放送     35,815                   4
東海テレビ        36,723                   4
名古屋テレビ     26,120                   4
中京テレビ        32,958                   5
テレビ愛知        11,189                   1
静岡放送          11,625                   7
テレビ静岡        10,132                   6

毎日放送          69,514                  10
朝日放送          74,192                  10
関西テレビ        72,429                  10
讀賣テレビ        66,895                  10
テレビ大阪        14,494                   1

中国放送          11,414                  10

テレビ新広島      10,177                   8

RKB毎日放送    20,656                   6
九州朝日放送     17,643                   6

(河野氏のブログから丸写し)

テレビ局の電波利用料負担:総計で34億4700万円(ここにない局含む)
テレビ局の営業収益:3兆1150億8200万円

・・・千分の一 (*-益-)

わしでも分かる。

安い!

しかも「TV局のプライバシー」ってなんじゃそりゃ?!

もしかして、TV局なんかがネットを敵視するのはこのへんも関係あるんかのぅ?

今使うとる媒体がこんなにも安いのならネット配信なんぞしたくないわな。

鯖代って結構かかるしのぅ。インフラ整備には金も人もかかる上に専門家が必要じゃしのぅ。

それらのコストを負担してネット配信を行っても、視聴者という母数は大して変わらんじゃろうしなぁ。それならネットは潰して今のままがええんじゃろうなぁ。

所詮は金か。。。

|

« ニューウエイズ | トップページ | ちょっと多忙 »

戯言」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: TV局の本音:

» 主権に敏感であれ [天下の大悪法・裁判員制度徹底糾弾!!高野善通の雑記帳]
 三浦和義元被告人アメリカで逮捕のニュースはいろいろな意味で波紋を広げています。日米の司法制度の違い、一事不再理原則が国際間で法的には通用しない問題などなど・・・しかし、私にとって頭にピンときたのは...... [続きを読む]

受信: 2008年2月27日 (水) 20時29分

» ロス疑惑再燃を喜んでるのって誰? [Saudadeな日々]
仕事場とベッドを往復するだけの生活をしている間にも、 世の中は激しく動いている。 一週間も更新をサボっていると、実にいろんなことが起こる。 皆様にはTBやコメントを頂きながら、 なかなかお返しできなくて申し訳ありませんm(_ _)m 突然27年ぶりにフッカツした「ロ..... [続きを読む]

受信: 2008年2月28日 (木) 03時04分

» 三浦和義氏には一事不再理の適用があるはず〜もしかしたら、共謀罪導入のための仕掛け? [情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)]
 三浦和義さんが米国警察当局によって逮捕された。しかし、この逮捕はどう考えても一事不再理に反するように思う。すでに指摘されているように、日本国憲法39条には「同一の犯罪について、重ねて刑事上の責任を問はれない」という規定があるし、米国憲法修正5条には、「何人も同一の犯罪について、再度生命身体の危険に臨まされることはない」という規定がある。しかも、国際人権規約(自由権)の14条7項では、「何人も、それぞれの国の法律及び刑事手続に従って既に確定的に有罪又は無罪の判決を受けた行為について再び裁判され又は処... [続きを読む]

受信: 2008年2月28日 (木) 07時10分

» 「東海テレビ」についてのクチコミブログをピックアップ [クチコミブログをピックアップ]
東海テレビ に関連するブログ記事の検索結果から最新の口コミ情報、オススメ商品を紹介… [続きを読む]

受信: 2008年3月10日 (月) 18時08分

« ニューウエイズ | トップページ | ちょっと多忙 »